ごあいさつ・市政への目標

安心・安全・快適・豊かさを実感できるふるさと富山をめざします

市民の目線で納得できる市政

新市になって以来、一体感の醸成は市域を知ること、地域の歴史や自然を生かすこと、地域の思いをしっかり受け止めることを基本に議員として活動してまいりました。これからも生きがいを持ち、人と人とが支えあって生き生きと暮らせる、人が輝くふるさとづくりを目指します。

富山市は環日本海交流の拠点として観光、産業、技術などの分野で多くの人々が行き交い情報の発信基地として大きく発展することを願っています。人の集まるところには知恵と活気が生まれます。海外からも優秀な人材を富山に取り込む仕掛けを創って行くことが大切だと思います。

日本の人口減少は経済力も低下し、国力の弱体につながります。過疎化、高齢化が進んで限界集落が広がるのを止めなくてはなりません。地方にしごとがあれば人が集まり、地方が活性化します。その地域ならではの魅力づくりが重要です。分権型社会が進展し、地方自治の現場では自己決定・自己責任が求められます。基礎自治体の可能性を大きく引き伸ばす為にも、我々市民一人ひとり今、何ができるのか求められます。

環日本海地域の中核都市として引き続き着実に発展を続け、市民の皆様が夢と希望を持って暮らせる、活力あふれる富山市、将来にわたって安心感や豊かさを享受できる「人・まち・自然が調和する活力都市とやま」の実現を目指し、市民の目線で納得できる市政に取組みます。

富山市議会議員柞山数男

市民の目線で納得できる市政

市政の目標・政策

夢 語り合える市政 [対話と参加][自主性・自律性の高い街づくり][共働・共生・共存社会の推進][賑わいと元気のでる街づくり]
人 づくり [教育・文化・スポーツ][地域に情熱と愛着の持てる街づくり][男女共同参画社会への対応][子育て一番の街づくり]
心 豊かな生活環境 [道路や下水道の整備][健康で生きがいある福祉の街づくり][少子高齢化社会への対応][安心して暮らせる街づくり]
活力 ある産業と働く場の確保 [工業・商業・農業][地場産業の活性化と技術集積の街づくり][国際化、変革に応える起業家への支援][豊かさの実感できる街づくり]

安心・安全・快適・豊かさを実感できるふるさと富山をめざします

会派自由民主党・市長要望
会派自由民主党・市長要望
市長との懇談
市長との懇談
富山県土木センター要望
富山県土木センター要望
宮川、熊野地区避難所開設・運営訓練(宮野小学校)
宮川、熊野地区避難所開設・運営訓練(宮野小学校)